CONTACT
芝居の世界に入ってしばらく経ったころ、先生のお付きをやりながら自分でも創作を始めました。 最初は、「テレビ番組の構成を書いてくれって言われてるんだけど、おまえ書いてみろ」って言われて、「はい」って言って、それを書いたら、…
2017.11.13 (Mon)
最初は、つかこうへいさんの弟子になりたかったんです。 つかこうへいって、一体何者なんだと思って。 それで本屋に行ったら、マスコミ電話帳っていうのがあった。 今とは時代が違うので、事務所のマネー…
2017.11.10 (Fri)
僕が武道を本格的にやっていた中で、一番のキーポイントになったのは挫折でした。 極真空手の2代目を継いだMさんという方が、僕の2個上の先輩だったんです。 彼も同じ高校生だったので、2代目を継ぐなんて当然思って…
2017.11.09 (Thu)
子どものころ、僕はずっと格闘技をやっていたんです。 二十歳であきらめるまでは、それで飯を食おうと思っていました。 小さいころに柔道から始めて、あとに極真空手をやっていました。二十歳までです。 …
2017.11.08 (Wed)
どの業界も必要じゃないでしょうか。 最近、SNSで弊社が制作を担当している美容チャンネルが人気なんですが、人気の映像だと1日何十万アクセスも集まるんです。 30秒尺くらいの美容系ハウトゥー映像で、SNSで毎…
2017.11.02 (Thu)
“ドッカーン!”と聞いて、どう思いますか? 捉え方は千差万別ですが。 監督が“ドッカーン!って感じで”と言ったとします。 それをどういう音でどういう楽器を使えばいいのか、どう表現すれば、よりすごいと思うのか…
2017.10.30 (Mon)
“息抜きの時間は何をしているのか”って聞かれることも多いのですが、僕は仕事を仕事と思っていないので、 自ら“休感日”を作って休むようにしています。 藤子不二雄A先生の本に書いてあった…
2017.10.26 (Thu)
人って、映像で一方的に伝達されて育つと、イメージを同じようにアウトプットするしかなくなるんです。 ですから、”映像をやりたいなら本がおすすめ”だと言っているのは、そういう理由なんです。  …
2017.10.22 (Sun)
映像で見る側を泣かせたり感動させたりというのは、論理的解釈を使えばそれほど難しいことではありません。 僕のような、演出家を職業としている人間からすると、人間がどこでどのような手法を使えば感動を得られるのか、…
2017.10.05 (Thu)
お見積りは無料。動画制作のご相談・ご依頼は、下記よりお気軽にお問い合わせください。
電話番号 03-5362-1255 営業時間 10:00~19:00
CONTACT US